イベント・セミナー
第486回機振協セミナー 「AI・DX時代のロボット開発を考える」
AI・DX時代のロボット開発を考える
今日のデジタル化、AI技術やDX化の大きな進展のなかで、サービスロボットを含むロボット全般への需要も拡大している。
しかし、2010年代半ばに目指されていたような、ロボットの導入で人手不足という社会課題を解決、という目標が達成された分野は限定的である。
当研究所では令和5年度後半から令和6年度にわたり、様々なロボット導入の潜在的需要に対して、「5年後を目標として、今すぐに何を行動すればよいか?」という問いを中心に議論を重ねた。
今回の講演では、深刻な人手不足が問題となっている「ノンデスクワーカー」の支援のためのロボット・システム開発を、適切にAIを活用しながらもっと促進・強化すべきという研究会の提案および、「サービスロボットの今」について報告する。
※事前申込制※
◆開催日時:2025年6月27日(金)14:00~15:30
◆開催形態:Webシステムによる開催
◆参加費 :無料
プログラム
「急速なAI技術発展のなかでのロボット開発の課題と現状」
講師:立命館グローバル・イノベーション研究機構 機構長代理 特別招聘研究教授
株式会社チトセロボティクス 取締役副社長 川村 貞夫氏
モデレーター:機械振興協会経済研究所 調査研究部 研究副主幹 森 直子
主催:機械振興協会
<お問い合わせ>E-mail:info@eri.jspmi.or.jp 機械振興協会経済研究所企画管理室