【RRI】マニピュレーション委員会・第2回シンポジウム




主催
 ロボット革命・産業 IoT イニシアティブ協議会
共催 一般社団法人 i-RooBO Network Forum IHaSA(産業用ハンドリングシステムアライアンス)
日時 2025 年 2 月 10 日(月)14:00~17:00
概要 
ロボット革命・産業 IOT イニシアティブ協議会(RRI)・マニピュレーション委員会では、2024 年2月に、ユー
ザ、ハンド/ロボット製造企業、ロボット SIer などの方々にご参加頂いて第1回シンポジウムを実施しました。「どの
ような対象物にどのようなハンドが利用可能か?」「既存のハンドはどのような対象物まで適用可能か?」等を議論
し、「ロボットハンドのガイドブックが欲しい」とのご要望をいただきました。2024年度のマニピュレーション委員会の活動の一環として下記のガイドブックを作成し、2025.2.10の第2回シンポジウムにおいて皆様にその内容を公開いたしました。

シンポジウム資料ダウンロードはこちら



プログラム


  • RRI 概要説明
ロボット革命・産業 IOT イニシアティブ協議会・事務局長 芹沢哲

  • マニピュレーション委員会の今年度の活動概要とハンドガイドブックの趣旨説明
立命館大学グローバル・イノベーション研究機構 特別招聘研究教授/IHaSA 会長 川村貞夫

  • ガイドブック基礎編のご紹介
ロボット革命・産業 IOT イニシアティブ協議会・事務局次長 西垣戸貴臣

    • ガイドブック応用編(組立)のご紹介
大阪大学 大学院 基礎工学研究科 教授 原田研介

  • ガイドブック応用編(多品種ピック)のご紹介
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 オートメーション研究チーム チーム長 堂前幸康

  • ガイドブック応用編(惣菜)のご紹介
一般社団法人 日本惣菜協会 AI・ロボット推進イノベーション担当フェロー 荻野武

  • 全体討議